お待たせしました!!
今週
金曜
筍入荷します。
清水の興津川源流で採れる筍です
今年は数が少ないようで、収穫が遅くなりました。
昨年、ご好評をいただいた筍ですから、ぜひご賞味ください。
寒さが戻ってきましたね…
この冷え込みが作物に影響あたえるのではと心配です。
高原地帯の農家さんが多いので、特に。
雪降ってるかもしれませんしね。

↑画像は今週、八ヶ岳大泉の稲岡さんの畑風景です。
定植したばかりなので、心配です。
ただいま、最高に
品薄です!端境期真っ只中…
明日21日の入荷は
北海道北見から、自然栽培玉ねぎ(北見きい)
朝霧高原から、里芋、きゃべつ、リーフレタス、大根、トマトなど
八ヶ岳大泉から、ほうれん草
長野県佐久から、にんじん、じゃがいも(シンシア)残りわずか
磐田から、リーフレタス、ブロッコリー、小松菜、卵
山梨増穂から、きゅうり
由比から、甘夏
朝10時オープンです
北見の瀬野さんから、
自然栽培の玉ねぎ入荷しました。
小玉ですが、味は大きいものと変わりありません。
※新玉ねぎではありませんので、ご注意ください。
でも、その辺の新玉ねぎより
旨いです!
玉ねぎのご要望が多くて、瀬野さんに頼み込んで小さめですが送っていただきました。
大玉の玉ねぎがなくなって数週間、たいへんお待たせしました。
明日19日の入荷は
北海道北見から、自然栽培玉ねぎ(北見きい)
朝霧高原から、きゃべつ、リーフレタス、大根、トマト、ごぼう、青ねぎなど
八ヶ岳大泉から、ほうれん草、小松菜、菜花
長野県佐久から、にんじん、じゃがいも(シンシア)
磐田から、リーフレタス、ブロッコリーなど
山梨増穂から、きゅうり
由比から、甘夏
朝10時オープンです
長野県佐久の農家・
林さん自家製のスコーンをお土産にいただきました!
緑が
小松菜、赤いのが
人参です。
粉は自家製の小麦粉使用。
材料のほとんどが林さんの畑で採れたものだから、贅沢です
しっかり野菜の味がしてましたよ。
農家さんが作るものは、本当においしいです。
思うに、いい味を知ってるからでしょうね。
林さん!おいしくいただきました。ありがとうございます。
明日19日の入荷は
朝霧高原から、きゃべつ、リーフレタス、大根、トマト、ごぼう、青ねぎなど
八ヶ岳大泉から、ほうれん草、小松菜、菜花
長野県佐久から、にんじん、じゃがいも(シンシア)
磐田から、リーフレタス、ブロッコリーなど
山梨増穂から、きゅうり
由比から、甘夏
朝10時オープンです
今日まで、
山梨と長野の農家さんを訪問してきました。
今回は東部方面です。
随分、気候もよくなって、暑いくらいでした。
寒くなったり、暑くなったりと農家さんは
畑の管理が大変です。

↑今の畑

↑2月の畑・・・上の画像と同じハウスです。
同じ畑とは思えないでしょ

マルチを張ったり準備が進んでいます。
明日18日の入荷は
朝霧高原から、きゃべつ、リーフレタス、大根、トマト、ごぼう、青ねぎなど
八ヶ岳大泉から、ほうれん草、小松菜、菜花
長野県佐久から、にんじん、じゃがいも(シンシア)
磐田から、リーフレタス、ブロッコリーなど
山梨増穂から、きゅうり
由比から、甘夏
朝10時オープンです
今週は、
火曜水曜が定休日です。
15日は連休前の営業日。
端境期で種類は少ないけど、
レタス、ほうれん草、小松菜、きゃべつなど葉物中心に並びます。
休み明け18日木曜は
北海道の瀬野さんから
自然栽培玉ねぎが入荷します。
小玉ですが、味は大玉同様バツグンおすすめです。
今まで販売していた大玉は在庫切れです。6月まで待ってください…
明日の入荷は、
八ヶ岳大泉の稲岡さんから
越冬ほうれん草、小松菜
朝霧高原の渡辺さん、こぬた農園さんから
青ねぎ、リーフレタス、春キャベツ、大根、ほうれん草、小松菜、朝霧ごぼう、トマト
磐田のひろ坊農園さんから
リーフレタス、ブロッコリー、自然卵
長野県佐久の林さんから
甘人参、じゃがいも(シンシア)
北海道北見の瀬野さんから
自然栽培の玉ねぎ(完売しました)
清水区由比の松永さんから
無農薬れもん
明日も朝10時オープンです!
から揚げでもナゲットでもありません。
鳥の天ぷら
九州大分では普通に食べられているメニューですよ。
から揚げより人気あります。
以前大分に住んでいたことがあるので、懐かしい味です。
天つゆ、塩をつけて食べたり、
おすすめは酢醤油です。
おかずにも、つまみにもなりますので、一度お試しください
磐田の本村さんから
立派なレタスがたくさん入荷しました。
気候が暖かいので、ぐんぐん成長しています。
明日の入荷は、
八ヶ岳大泉の稲岡さんから
越冬ほうれん草、小松菜
朝霧高原の渡辺さん、こぬた農園さんから
リーフレタス、春キャベツ、大根、ほうれん草、小松菜、朝霧ごぼう、トマト
磐田のひろ坊農園さんから
小松菜の菜花、リーフレタス、ブロッコリー、自然卵
長野県佐久の林さんから
甘人参、じゃがいも(シンシア)
北海道北見の瀬野さんから
自然栽培の玉ねぎ(完売しました)
清水区由比の松永さんから
無農薬れもん
明日も朝10時オープンです!
10日は
午後のご来店がおすすめです!
朝は八ヶ岳や南アルプスから。
午後は朝霧高原から入荷します。
15時頃にご来店いただくと、全部揃っていますよ。
牛肉と春野菜の炒め
磐田本村さんの小松菜の菜花とカリフラワーです。
カリフラワーは臭みがないので、嫌いな方でも食べやすいですよ
小松菜の菜花はちょっと珍しいでしょ。甘味があっておいしいんです。
ぜひお試しください。