2018年10月23日
無農薬野菜 有機野菜
少しずつ秋野菜が増えてますよ
葉物の種類が増えてきました。
ホウレン草は11月中旬以降じゃないといいのが入らないと思いますが、
小松菜、水菜、レタスはいいものが採れてますよ。
朝霧高原、由比、三保の農家さんから入荷です。
里芋の入荷がはじまりました。
今年は朝霧高原渡辺さんにお世話になります。
煮物で試食しましたが、ねっとりしてなめらかな食感で、いい味の里芋です。
味も染み込みやすくて、鍋物、煮物、グラタンなどなど、おすすめします!
泥落としてあるので、皮をむいたらすぐ使えて便利ですよ。
このかぼちゃは先々週入荷して、味を出すため寝かせていました。
長野県飯島の無農薬農家さんの畑で、偶然できた品種です。
なので名前がありません。
農家さんの名前をとって堀川かぼちゃとネーミングしてみました。
香りがよく、ねっとりした食感が特長です。甘みもあっていいかぼちゃですよ。
煮てから冷ますと、実が締まってくるので、ねっとりもっちりした感じで、
ホックリではないけど、とても美味しいです。
今週も地元農家さんから直仕入れ、全国の農家さんから直送の
無農薬減農薬野菜がたくさん入荷してきます!!
ぜひご利用くださいね!!