2020年02月07日
健康 しそジュース
花粉症の野菜屋が赤しそジュースを飲み続けてみる

昨日ご紹介した赤しそジュースを
スギ花粉症の野菜屋が、
花粉シーズンに飲み続けてみたらどうなるか。
実験してみます。
画像はお湯で割っています。1/3希釈です。
長年の花粉症で2,3,4月のマスクは欠かせない。
マスクしてても、
鼻水が止まらなくなることが何度かあります。
そんな野菜屋が、
野菜屋として扱っている紫蘇の力を
実証してみようということで。
耳鼻科へは行かずに、鼻洗浄スプレーと
市販の点鼻薬を使うとして、
ひどくなったら飲み薬を併用。
経過報告はブログで随時行いますので、
赤しそジュースに興味ある方はチェックしてみてください。
2月6日開始
1日希釈した量で200cc摂取
※砂糖が入っているのであまり飲みすぎるとよくないです。
目的としては、
ムズムズが少なくなってきたとか、
目のかゆみが減ったとか、
マスクしてるだけで症状が出にくいとか、
発作的な洪水鼻水や連発クシャミが減ったとか、
そんな症状の軽減が見られるかどうかを確認します。