栄養価がえっ!?ってなる どうやって売るのか? 売り手泣かせの野菜が入荷

レタスと言うと、
リーフレタス、ロメインレタス、サニーレタス、
サラダ菜、玉レタスなどなど
様々な仲間が存在しますが、
栄養価で見ると違いがはっきり。

栄養価がえっ!?ってなる どうやって売るのか? 売り手泣かせの野菜が入荷

2日火曜日に今年の初物で登場予定の
玉レタスにいたっては、
売り手として、
極めて不利な情報がもたらされました。


この丸っこくて、人懐っこそうな形状の定番野菜。
玉レタス!!

実はですね、ほかのレタスに比べて、
栄養価が桁違いに低いんです・・・

大事な栄養素であるβカロテンに至っては、
リーフレタスやサニーレタスの10分の1
しかないという・・・
ほかの主な栄養素であるビタミンE、k、ミネラル分も
ダブルスコアで低い。

戦闘能力が違いすぎて、
もうね、
販売する前から、顔面引きつりますわ。
お客様にどうやってアピールすればいいのか・・・
お客様が納得してくれて、
はじめて買っていただけるのであって・・・

丸くてかわいらしい姿形で隠された、
知らなきゃよかった真実を知ってしまったような、
そんな気になります。

かといって、事実を隠して販売するわけにも
いかないので、お知らせした次第です。




ただ、玉レタスのいいところはちゃんとあるんですよ
そこをしっかりお伝えします。

今回入荷するのは、富士山麓芝川産のレタス
ここは富士山の伏流水を使うのと、
昼夜の気温差で野菜の味がとてもよくなります。
味がいいのと、さわやかな香りが強めで、
美味しさや食べやすい味は他のレタスを超えるものがあります!!

なので、できれば、
他のレタスや野菜とミックスして
召し上がっていただければ、いい仕事してくれますよ。


2日火曜日は、
グリーンリーフ、レッドリーフが同時入荷しますので、
これらのレタスと合わせてみては、いかがですか?


1日に仕入れに行ってきますので、
またブログでお知らせします!!





ショップ案内
feel
feel
2009年に静岡市駿河区池田で2坪店舗から始まったfeel。2011年から駿河区八幡に移転。2024年清水区江尻町へ移転しました。
品質重視の品揃えで、店主が開拓してきた厳選農家さんから獲れたて野菜を毎日直送してもらっています。
2013年から無農薬野菜を使った野菜屋の総菜&パウンドケーキも製造開始。野菜中心で低カロリー、化成品無添加です。
営業時間:11時から19時 木曜日12時から16時半
定休日:日・月
静岡市清水区江尻町5-6

メールでのお問い合わせ・ご注文
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
//img02.eshizuoka.jp/usr/f/e/e/feel/CIMG7266.JPG