2020年08月31日
健康に美容に トマトの効率的な食べ方ご紹介
1日火曜日は、
富士山麓トマトが3種類入荷です!!
夏も終わりに差し掛かり、
今になって、トマトの収穫が増えてきました。
とはいえ、すぐに終わると思いますが・・・
ミニトマト、中玉トマト、朝霧トマトの3種
・ミニトマトは甘みあってお子さんもいける味。
・中玉トマトも甘くてジューシーです。
・朝霧トマトは知ってるお客様は知っている!
味が濃いヤツ。甘みも酸味も旨みも濃い。
ピリピリくるレベルです。
で、せっかく3種類入荷しているので、
今日はトマトの効率的な食べ方をご紹介しようと思います。
トマトの栄養のリコピンを効率的に摂取するということで。

結論を先に言いますと、
加熱しましょう!!
油といっしょに加熱するとさらにパワーアップ!!
油といえばオリーブオイル、
トマトとオリーブオイルといえば、
トマトソースのパスタ!! 無理矢理感はスルーして・・・

フィールのブログにときどき登場するトマトスパゲティ。
「好きでよく作ってるだけでしょ」と思ってませんでしたか?
正解!
好きでやってたんですけど・・・加熱して油とあわせるんなら、
代表的なのこれでしょ?
ということで、今日もトマトスパゲティをおすすめします!!
ミニトマトや中玉トマトを使うと、
甘みが増して大玉とは違った美味しさが出ますよ。
大玉と混ぜても存在感は消えずに融合します。
小さいトマトは湯むきは大変なので、やらなくてもOK。
味付けは醤油みりんが一番合います。
玉ねぎを入れるとさらに旨みがアップしますから、忘れずに。
火曜日の晩ご飯にいかがですか?
トマトスパゲティ!!
フィールは絶対します!
リコピンとかなにも考えず、ただ好きで食べただけですけど。