2014年05月22日
無農薬野菜
佐久の林さん畑です
火曜に伺った佐久の林さんの畑。
夏の準備が進んでいます。

8月~9月収穫予定のトウモロコシ。
とっても甘いです!
静岡県某所のトウモロコシ産地で
通説のように言われている「早朝に収穫すると甘い」「時間が経つと甘味が落ちる」
だから暗いうちから買いに行くんだそうです・・・ご苦労様です・・・
林さんの、「真っ昼間に収穫して翌日届いても、某所より数段甘いですから!」
しかも無農薬栽培だし!
今夏はぜひ、ご賞味くださいね!

レタスです。
まもなく収穫できそうです。
雨が少なく、結球があまい状態ですが、おいしそう。
今年は渡辺さんと稲岡さんに加えて、
林さんにもレタスをお願いしているので
真夏以外、初夏と秋はいろいろな種類が楽しめそうです。

現在、収穫中のほうれん草です。
露地栽培に切り替わっています。
これが今入荷させてもらっているもの。
この畑から静岡へやって来るわけですよ。

こちらは小松菜。
だいぶ収穫が進んだ部分です。
4月は寒い日が多かったようで、大きく成長はしていません。
その分、長く安定して入荷ができています。

ブロッコリーです。
収穫までは、まだ時間がかかります。7月くらいか。
臭みがなくて甘いので、ぜひ入荷させてもらいたいですね。

ジャガイモです。
これは人気のキタアカリだったかな。
7月中旬以降の収穫になると思います。
昨年収穫のキタアカリを
ポテサラやパルマンティエに使っています。
すごいロングラン!
しかもホクホク感は落ちていないからびっくりです。
とても助かっています。

期待の玉ねぎです。
林さんの玉ねぎだけは、いまだ当店で扱ったことがありません。
今年は初めて入荷できそうなので、ずーーっと楽しみにしています。
玉ねぎは通年ほしい野菜なので、少しでも多いとありがたいですね。
明日は稲岡さんの畑を紹介します。
お楽しみに!
夏の準備が進んでいます。
8月~9月収穫予定のトウモロコシ。
とっても甘いです!
静岡県某所のトウモロコシ産地で
通説のように言われている「早朝に収穫すると甘い」「時間が経つと甘味が落ちる」
だから暗いうちから買いに行くんだそうです・・・ご苦労様です・・・

林さんの、「真っ昼間に収穫して翌日届いても、某所より数段甘いですから!」

しかも無農薬栽培だし!
今夏はぜひ、ご賞味くださいね!
レタスです。
まもなく収穫できそうです。
雨が少なく、結球があまい状態ですが、おいしそう。

今年は渡辺さんと稲岡さんに加えて、
林さんにもレタスをお願いしているので
真夏以外、初夏と秋はいろいろな種類が楽しめそうです。
現在、収穫中のほうれん草です。
露地栽培に切り替わっています。
これが今入荷させてもらっているもの。
この畑から静岡へやって来るわけですよ。
こちらは小松菜。
だいぶ収穫が進んだ部分です。
4月は寒い日が多かったようで、大きく成長はしていません。
その分、長く安定して入荷ができています。
ブロッコリーです。
収穫までは、まだ時間がかかります。7月くらいか。
臭みがなくて甘いので、ぜひ入荷させてもらいたいですね。
ジャガイモです。
これは人気のキタアカリだったかな。
7月中旬以降の収穫になると思います。
昨年収穫のキタアカリを
ポテサラやパルマンティエに使っています。
すごいロングラン!
しかもホクホク感は落ちていないからびっくりです。
とても助かっています。
期待の玉ねぎです。
林さんの玉ねぎだけは、いまだ当店で扱ったことがありません。
今年は初めて入荷できそうなので、ずーーっと楽しみにしています。
玉ねぎは通年ほしい野菜なので、少しでも多いとありがたいですね。
明日は稲岡さんの畑を紹介します。
お楽しみに!