梅ジュースと赤紫蘇ジュース

梅ジュースと赤紫蘇ジュース

梅ジュースと赤紫蘇ジュースが、真夏を過ぎても人気です。
暑いと特に、これ系のジュースを体が欲するんだと思います。
今年はまだまだ厳しい残暑が続く予報が出ているので、体調管理にお気をつけください。

我々も仕事が終わってから、梅ジュースか赤紫蘇ジュースを1日1杯飲んでいます。
特に汗を多くかいた日は、梅のエキスがじわーーっと吸収されていくようで、
とっても美味しいんです!
仕事・家事で疲れた大人も、遊びや勉強で疲れた子供も、
1日1杯を習慣づけると、体にはいいと思います。


梅ジュースは芝川の五日市さんの無農薬梅使用。そこに甜菜糖と酢を加えて梅の果汁を自然に出しています。
梅ジュース原液 1本¥400
5倍以上希釈で飲んでください。
水、炭酸水、酒など、お好きな飲み方で。

赤紫蘇ジュースは長野県佐久の林さんの無農薬赤紫蘇使用。甜菜糖とクエン酸を加えて煮出しています。
赤紫蘇ジュース原液 1本¥350
5倍以上希釈で飲んでください。
水、炭酸、酒など、お好きな飲み方で。





同じカテゴリー(しそジュース)の記事画像
花粉症に効く?効果のほどは!赤しそジュースの途中経過
花粉症の野菜屋が赤しそジュースを飲み続けてみる
花粉シーズンに美味しい対策!しそジュース
無農薬素材の夏ジュース
同じカテゴリー(しそジュース)の記事
 花粉症に効く?効果のほどは!赤しそジュースの途中経過 (2020-02-16 12:34)
 花粉症の野菜屋が赤しそジュースを飲み続けてみる (2020-02-07 10:37)
 花粉シーズンに美味しい対策!しそジュース (2020-02-06 17:35)
 無農薬素材の夏ジュース (2014-07-31 17:56)
ショップ案内
feel
feel
2009年に静岡市駿河区池田で2坪店舗から始まったfeel。2011年から駿河区八幡に移転。2024年清水区江尻町へ移転しました。
品質重視の品揃えで、店主が開拓してきた厳選農家さんから獲れたて野菜を毎日直送してもらっています。
2013年から無農薬野菜を使った野菜屋の総菜&パウンドケーキも製造開始。野菜中心で低カロリー、化成品無添加です。
営業時間:11時から19時 木曜日12時から16時半
定休日:日・月
静岡市清水区江尻町5-6

メールでのお問い合わせ・ご注文
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
アクセスカウンタ
//img02.eshizuoka.jp/usr/f/e/e/feel/CIMG7266.JPG