2020年03月20日
りんご
りんごの勘違い りんご皮のベタベタは農薬?
長野県篠ノ井から減農薬りんごふじ入荷してきました。
糖度は15以上あります!

甘くて酸味の少ないりんごで、
食べやすいと思います。
皮に近い部分は、シャリシャリ食感で、
芯に近い部分はやわらかくなってます。
りんごは皮の近くほど甘みが強いです。
なので、できれば、皮ごと召し上がってください。
減農薬栽培で、
実に直接農薬を吹きかけていません。
なので、皮も安心して食べてください。
りんご表面の油のようなベタベタ
これを農薬と勘違いしている方が、
意外と多いんです。
農薬ではありません。
りんご自体が実を守るために発する成分です。
りんごにはオレイン酸とリノール酸が含まれていて、
成熟するとこれらが増えて表面ににじみ出てきます。
この時、りんごの皮に含まれるロウ物質を
溶かすことから、ベタベタした感触になるというわけ。
だから、心配なく皮も召し上がってくださいね。
りんごの皮部分は甘みだけじゃなく、
栄養もたくさん含まれているので、
捨てるのはもったいないです!
ぜひ無駄なくりんごの栄養を摂取しましょう!
詳しくはこちらの記事をご覧ください