2020年06月06日
保存
野菜屋がやっている 簡単にできる レタスの保存方法 パリパリ持続します

今、レタスがたくさん入荷しています。
レタスをお求めのお客様も多くいらっしゃって、
もしかしたら、
保存にお困りの方がいるかも、と思い、
レタスの保存方法をお知らせすることにします!

買ったときは、パリパリ新鮮でも、
レタスはすぐに鮮度が落ちますよね。
葉がシナシナになったり、茶色く変色したり。
そこで、
フィールがしている保存の仕方をやってみてください。

レタス全体を水で湿らし、さっと水切りしてください。
そのままレジ袋へ入れます。

袋の口を閉めます。
この状態で冷蔵庫で保管してください。
多少の変色はありますが、
ピンピンで鮮度を保ちますよ。
2,3日は鮮度保持ができます。
なお、よく使われる新聞紙などの紙類なんですが、
使用は避けてください。
紙は野菜の水分を吸収してしまうので、逆効果です。
一時のクッション代わりならいいですけどね。
簡単にできて、お手軽でしょ?

フィールでは、保存を考えて、
レタスはレジ袋に入れて販売しているので、
そのまま袋をお使いください。
簡単保存で、レタスを余すことなく、いただきましょう!