今週土曜日・日曜日
朝霧高原の無農薬野菜を販売スタートしますよ
当店はお菓子ばかりではありません。
産地は標高約900Mという、朝霧高原の中でも高地です。
まさに朝霧高原のど真ん中で栽培された無農薬野菜って、
意外と希少なんですよ。
理由は野菜農家が少ないからです。

なぜ農家さんが少ないかというと、
土が野菜作りに適していないんです。
なので、朝霧高原は酪農家が多いですよね。

そんな土地柄で、
無農薬野菜を作っている農家さんはほとんどありません。
当店の契約農家さんはご苦労されて、長年土作りをしていらっしゃいます。
もちろん、今もその努力は継続してるんですよ。

自然と向き合いながら、丹精込めて作る野菜だからこそ、
皆さんにご紹介したいと思い、
この野菜の普及活動を始める次第です。
今回、販売する野菜は・・・
根原大根
白菜
にんじん
ごぼう
長いも
です。
根原大根は農家さんのある地名です。
昔よく獲れていたこの土地の特産だったそうですが、
今ではほとんど栽培農家がなくなってしまった大根です。
まさに幻の大根みたい。
味は、さすがというか、とても、おいしいですよ。
身が締まってるんです。
気候のおかげですね。自然の恵みです。
大根は10本限定ですが、
ぜひ一度お試しください。
朝霧高原の無農薬野菜を販売スタートしますよ
当店はお菓子ばかりではありません。

産地は標高約900Mという、朝霧高原の中でも高地です。
まさに朝霧高原のど真ん中で栽培された無農薬野菜って、
意外と希少なんですよ。
理由は野菜農家が少ないからです。
なぜ農家さんが少ないかというと、
土が野菜作りに適していないんです。
なので、朝霧高原は酪農家が多いですよね。
そんな土地柄で、
無農薬野菜を作っている農家さんはほとんどありません。
当店の契約農家さんはご苦労されて、長年土作りをしていらっしゃいます。
もちろん、今もその努力は継続してるんですよ。
自然と向き合いながら、丹精込めて作る野菜だからこそ、
皆さんにご紹介したいと思い、
この野菜の普及活動を始める次第です。
今回、販売する野菜は・・・
根原大根
白菜
にんじん
ごぼう
長いも
です。
根原大根は農家さんのある地名です。
昔よく獲れていたこの土地の特産だったそうですが、
今ではほとんど栽培農家がなくなってしまった大根です。
まさに幻の大根みたい。
味は、さすがというか、とても、おいしいですよ。
身が締まってるんです。
気候のおかげですね。自然の恵みです。
大根は10本限定ですが、
ぜひ一度お試しください。